お知らせ
☆土曜日午後の診察が 14:00~16:30になりました☆
Web予約受付は16:00まで 窓口受付は16:30までとなりました。
平日午後とは違い、土曜午後の診察開始は14:00です。
案内番号をご確認の上、遅れないようにご来院ください。
順番予約 1番 2番 3番を取られた方は14:00までにお越しください。
【NEW】おたふくかぜワクチン予約再開について
おたふくかぜワクチンがわずかですが入荷いたしました。
入荷した分を先着順にご予約をお取りいたします。
お電話いただくか、直接窓口でご予約ください。
江南市では、令和7年4月1日より、対象年齢のお子様に対して費用の一部助成が予定されています。(1回のみ)
詳しくは江南市HPでご確認ください。
MRワクチンも引き続き供給不安定な状況です。
こちらも入荷分の先着順予約を行っております。
お電話、窓口へお問合せください。
受診をされる方へ
☆順番予約 1番 2番 3番 をとられた方へ☆
順番予約 1番 2番 3番をとられた方は、診療開始時間までに来院してください。
午前は 8:45までに 午後は 15:30までに
土曜午後は 14:00までに 来院してください。
円滑な診療のため、ご協力をお願いします。
*アレルギー疾患で受診の方は来院後、紙での詳細な問診記入をお願いすることがあります。
<持ち物>
・診察券(お持ちの方)
・保険証・マイナンバーカード・資格確認書
・医療費受給者証(お持ちの方)
・お薬手帳
・母子手帳(就学前のお子様)
*発熱や咳などの風邪症状のある方はマスクの着用のご協力をお願いいたします。
Web問診がうまくいれられなかったときは…
途中でページを離れてしまうなど、Web問診がうまく入れられなかったときは、Web予約受付(このページ)の予約メニュー(右上)内のWeb問診より再度ログインして入力をお願いします。ログインには診察券番号とパスワード(誕生日)が必要です。また当院の診察券をお持ちでない方は、予約時に発行された仮IDでログインしてください。
Web問診が入れられなくても、来院時、紙での問診も可能です。
マイナ保険証をご利用の方へ
当院では、マイナ保険証をご利用する場合、顔認証付きカードリーダーでオンライン資格確認を行っております。
お子様の顔認証は、読み取りエラーになることも多いため、必ずマイナンバーカード作成時に決めた暗証番号(4桁の数字)を確認の上、お越しください。
また、子ども医療費受給者証などの保険証以外の証明書がある方は一緒にお持ちください。
水ぼうそう疑いのある方について
水ぼうそうの可能性がある方は、車や別室での待機をお願いする場合がございます。当てはまる場合は、受診前にお電話ください。待機場所のご相談をさせていただきます。
診察の当日順番予約と予防接種の予約が可能です
診察の順番予約について
●順番予約は当日のみとなります。順番の番号の指定や診療時間を指定することはできません。
●【最新の情報に更新する】をクリックして、診療状況のチェックをお願いします。※画面下部よりLINEやメールにご登録いただきますと、順番が近づいたときにお知らせが届きます。
●順番が来た際にご不在の場合は、少々お待ちいただく可能性がございますのでご了承ください。キャンセルして予約を取り直す必要はありません。
●順番をお取りになる方は、下の【予約をとる】をクリックしてください。
●診察の内容や病状などによって、順番が前後することがあります。また順番予約の間に予防接種などの時間予約の方が入ることがあります。
当院が初めての方の予約について
新規患者様の予約完了時に表示される仮患者番号と仮パスワードは、Web問診や予約の変更・キャンセルの際に必要となります。ページを印刷するか、メモを取るなどして、忘れないようにしてください。
※完了画面でブックマークをしても、表示が変わるので確認することはできません。
大人(19歳以上)の新規患者様は、Web予約をお取りすることができません。
ご不明な点がございましたら、直接窓口にご相談ください。
受付時間について
窓口受付時間
午前診察 8:45~12:00
午後診察 15:30~18:00
(土曜午後は14:00~16:30)
オンライン受付時間
午前診察 7:00~11:30
午後診察 7:00~17:30
(土曜午後は7:00~16:00)
※診療状況を確認し、ご自分の順番の3番前にはクリニックへお越しください。
※窓口で診察券を出される際に「インターネットで予約をとっています。」とお伝えください。
※混雑状況などにより、オンライン受付時間の短縮や休止をする場合があります。その場合は直接受付窓口までお越しください。
予防接種予約Web受付時間
Web受付時間
24時間受付
・予防接種:接種日の2ヵ月前~4診療日前まで
*予防接種は通常の診療時間内でも実施可能ですのでご相談ください。
*乳幼児健診は電話にてご予約ください。
小児 予防接種の予約について
接種できるワクチンのみが表示される便利なワクチン管理予約です。
接種間隔やお子様の年齢から自動的に接種可能なワクチンのみ表示されます。
今までに接種した履歴の入力が必要になりますので、母子手帳を見ながら正確にご入力ください。
履歴のみを入力されるときは、予約メニューの【予防接種履歴の入力】からお進みください。
・事前に予診票を記載のうえ、お越しください。
・必ず定期接種予診票と母子手帳をご持参ください。
・予診票と母子手帳をお忘れの場合は接種できませんのでご注意ください。
・複数のワクチンの同時接種をご希望の場合は、日時選択後、追加で同時接種可能なワクチンをお選びいただけます。
※江南市・犬山市・扶桑町・大口町以外にお住みの方へ
公費での接種には、愛知県広域予防接種のお手続きが必要です。当院での予約より前にお住まいの市町村の保健センターに申請を行ってください。
県外の方は、住民票のある市町村の許諾がない場合、自費となります。
スマートフォンなどでの予約の確認・キャンセル・変更について
スマートフォンなどでの予約の確認・キャンセル・変更をご希望の方は、当ページの一番右上にある【予約メニュー】を押してご希望のメニューをご選択下さい。
メールアドレス登録のお願い
ご案内
診療時間
アクセス